医療ビジネス

医療系、健康系のアプリケーションは今後注目株です。開発、マーケティングのアドバイスはお任せください。ご連絡、お待ちしております。医療や介護の諸問題についても解説します。講演の依頼もお受けしております。

2016-12-02から1日間の記事一覧

医療・介護の改革項目

現在、厚生労働省を中心に見直されている項目を私なりに列挙してみました。医療保険は、「入る」を増やし「出す」を減らす。介護保険もほぼ同様、医療提供体制は、今後の需要に見合った提供体制と地域偏在の是正です。 医療保険 高額療養費の見直し 介護療養…

家族が介護する場合

家族は一番身近で、要介護者の性格などを熟知しています。また、同居していればちょっとした変化も気がつきます。しかし、家族だからこそお互いに言いたいことも言えるし、愚痴もこぼしてしまいがちです。そのためギクシャクするケースが多いのも事実です。…

要介護の原因になる疾患

介護が必要になった主な原因についてみると、「脳血管疾患」が21.5%と最も多く、次いで、「認知症」15.3%、「高齢による衰弱」13.7%、「関節疾患」10.9%となっています。男性の場合、「脳血管疾患」が32.9%と特に多くなっています。それぞれどのような…

高齢者の運転は危ないのか?

ここ数年、高齢者の自動車事故が多く報道されています。マスコミがあえて小さな記事でもこのカテゴリーに入るのなら敢えて載せるということもあると思いますが、まず間違いなく増えていると思いますし、これからもっと多くなるでしょう。 なぜなら団塊の世代…

勇美記念財団の在宅医療のシンポジウム

今年も、多くの関係者が集ったようです。実は、今年は用事があって行けなかったのが残念です。今年の様子はNHKのニュースでも紹介されていましたが、より具体的な問題点に突っ込んだ議論がされたようです。 その一つに「認知症やがんなどの知識が足りない」…

介護を乗り切るために

介護は大変です。認知症の人に寄り添いたいといっても実際は簡単ではありません。そのような中で、どうしていけばよいでしょうか? まずは介護者自身が自分の生活を良いものにするべきです。自分だけの時間を持ちましょう。介護者自身がある意味余裕を持てな…

なぜ知らなければならないのか?

介護にまつわるトラブルはとても多いです。その原因として一番に挙げられるのは、「介護制度について知らない」と言うことです。介護制度を理解していないことで、行政と揉めたり、医療機関と揉めたり、介護事業所と揉めたりと枚挙にいとまがありません。 特…

そもそも介護とは

今、高齢者で介護を必要とする人が多くなっています。街中をデイサービスの車が高齢者を送迎しているのをご覧になった人も多いでしょう。また、訪問看護ステーションの車が家の前で停まっているのを見かけたこともあるでしょう。 数年前から、介護問題は大き…